コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

縄文人(見習い)の糸魚川発!

  • ホームblog
  • 縄文時間旧HP
    • 縄文時間
    • ぬなかわ姫
    • 翡翠と人の物語
    • 勾玉
    • 岩笛
    • 石器・その他
    • 縄文カヌープロジェクト
    • ぬなかわヒスイ工房
    • 仲間たち
  • ぬなかわ工房Shop
  • プロフィール自己紹介

ぬなかわヒスイ工房・ヒスイ

  1. HOME
  2. ぬなかわヒスイ工房・ヒスイ
2019年7月31日 / 最終更新日 : 2025年9月30日 縄文人見習い 糸魚川自慢

「石のまちプロジェクト」の問題点・・・賑わえばいいというもんじゃない

ヒスイ拾いの観光客で賑わうひすい海岸で、ハンマーで石を割って「化石探し」に興じる親子連れがいた。 割れた石の破片が飛び散り、周りの人を傷つけたり、尖った石で足を切る危険さを想像できないのだろうか? 石英斑岩を割った所で化 […]

2019年7月26日 / 最終更新日 : 2019年7月26日 縄文人見習い ぬなかわヒスイ工房・ヒスイ

仕事はあっても原石がない・・・糸魚川ヒスイの現実

久しぶりに原石屋さんに寄ったら、かっては展示棚いっぱいに山積みになっていた原石が、平積みでも棚の面が見えるほど品薄になっており暗澹たる思い。 糸魚川ヒスイが国石認定されて以降、覚悟はしていたものの、原石の流通量が確実に減 […]

2019年7月10日 / 最終更新日 : 2025年9月30日 縄文人見習い 糸魚川自慢

ヒスイ対談120分3本勝負デスマッチinフォッサマグナミュージアム

「遺跡が吠える!」と勇ましい企画のご案内。 北海道大学で鉱物学の教授をしている幼馴染の佐藤努くんVSヒスイ職人である私の異種格闘技対談inフォッサマグナミュージアム。 仁義なき下剋上120分三本勝負デスマッチ! 向こうが […]

2019年6月27日 / 最終更新日 : 2019年6月27日 縄文人見習い ぬなかわヒスイ工房・ヒスイ

ベンガラを塗って遊ぶ・・・縄文オカリナ

オカリナにベンガラ塗って遊ぶ。 中央のネコ形オカリナは私のオリジナルキャラクターで、縄文の杜の愉しい仲間である「手乗りのテトラ」・・・非売品デス( ´艸`) ドクダミの花を頭に差しているのは、一輪挿し・ペン立 […]

2019年6月21日 / 最終更新日 : 2019年6月21日 縄文人見習い ぬなかわヒスイ工房・ヒスイ

お客様は来訪神・・・超小型勾玉改良

超小型勾玉を吊るす金具に既製品のバチカンを使わないのは、衝撃で外れる恐れがある事と、丹精込めて作った勾玉のデザインを壊すからで、これまではステンレスワイヤーを8の字に加工して吊り具を作っていた。 耐食性と耐アレルギー性に […]

2019年6月18日 / 最終更新日 : 2019年6月18日 縄文人見習い ぬなかわヒスイ工房・ヒスイ

我はカワイイの求道者ナリ・・・縄文オカリナ

*まず最初に山形沖地震直後から安否確認の問合せが相次ぎましたので、無事を報告します。幸いにも糸魚川はガラス窓がガタガタ揺れたくらいでした。   松浦武四郎のご縁で繋がった、伊勢で真珠方面のジュエリーデザインをし […]

2019年5月30日 / 最終更新日 : 2019年5月30日 縄文人見習い ぬなかわヒスイ工房・ヒスイ

片手で脱着しやすい勾玉ブレスレット開発

十日町市で開催される「笹山じょうもん市」に出展する作品作りに精を出している。 多くの人の意見を聞ける場だから、以前から構想していた超小型勾玉のブレスレットを試作。 私自身は人真似はしない信念を持っているが、すぐに真似され […]

2019年5月20日 / 最終更新日 : 2019年5月20日 縄文人見習い ぬなかわヒスイ工房・ヒスイ

凄い人が続々と訪ねてくる不思議・・・馬頭琴演奏家テルゲルマーさん

いったいどうなっているのか、田舎町の小さなヒスイ工房にその道で名を成す凄い人たちが相次いで訪ねて来てくれる。 イダキ界のレジェンド、ノブさんが来た翌週は売れっ子だった元新橋芸者さんが訪ねてきてくれて、古典芸能や花柳界の話 […]

2019年5月18日 / 最終更新日 : 2019年5月18日 縄文人見習い ぬなかわヒスイ工房・ヒスイ

形の内実と内実の形・・・姫川薬石線刻石笛

近い内に全国から縄文ファンが押寄せるであろう大きな縄文イベントに招待されており、物販用に廉価な作品群を作っている。 廉価な作品群とは手抜き作品という意味ではなく、姫川薬石に線刻した石笛、縄文土偶をモチーフにしたオカリナな […]

2019年5月12日 / 最終更新日 : 2019年5月12日 縄文人見習い ぬなかわヒスイ工房・ヒスイ

丈夫に生まれ変わりましたぁ・・・ぬなかわヒスイ工房の「縄文オカリナ」改

仕事の気分転換に縄文オカリナの焼成。 懸案だった壊れやすい突起部を何とかしたかったのだが、縄文式そのままだと突起部は後付けなので壊れやすいのが難点。 試行錯誤の結果、一体成形に変更したら簡単に壊れなくなった・・・焼成後に […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 36
  • ページ 37
  • ページ 38
  • …
  • ページ 66
  • »
2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 10月    

カテゴリー

  • 糸魚川自慢
  • 縄文
  • 記録しておきたいヒト・モノ・本・映画
  • ぬなかわ姫
  • お知らせ
  • サバイバル
  • 民俗学ごっこ
  • 田舎暮らし
  • 災害(輪島漆器義援金プロジェクト・ボランティア・サバイバル)
  • ぬなかわヒスイ工房・ヒスイ
  • 日本海縄文カヌープロジェクト
  • 旅先にて
  • DIY・こんなモノ作った!

最近の投稿

大国主に殺されたヌナカワ姫の夫神・・・市野々の将軍社
2025年11月4日
染めてない赤メノウ・・・勾玉ピアス
2025年11月2日
「江戸之華」・・・広重の意外な家業
2025年11月1日
アイヌとカウボーイに共通した魔除け・・・映画「オレゴン魂」
2025年10月29日
高枝伐りバサミとスッピン・・・果樹収穫の味方
2025年10月27日

月別アーカイブ

ぬなかわヒスイ工房

tokamagatama

勾玉、岩笛、翡翠アクセサリー、
縄文レプリカなどを製作販売
しているWebショップです。

ぬなかわヒスイ工房 Shop

Copyright © 縄文人(見習い)の糸魚川発! All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • 縄文時間
    • 縄文時間
    • ぬなかわ姫
    • 翡翠と人の物語
    • 勾玉
    • 岩笛
    • 石器・その他
    • 縄文カヌープロジェクト
    • ぬなかわヒスイ工房
    • 仲間たち
  • ぬなかわ工房
  • プロフィール
PAGE TOP