コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

縄文人(見習い)の糸魚川発!

  • ホームblog
  • 縄文時間旧HP
    • 縄文時間
    • ぬなかわ姫
    • 翡翠と人の物語
    • 勾玉
    • 岩笛
    • 石器・その他
    • 縄文カヌープロジェクト
    • ぬなかわヒスイ工房
    • 仲間たち
  • ぬなかわ工房Shop
  • プロフィール自己紹介

ぬなかわヒスイ工房・ヒスイ

  1. HOME
  2. ぬなかわヒスイ工房・ヒスイ
2018年11月22日 / 最終更新日 : 2018年11月22日 縄文人見習い ぬなかわヒスイ工房・ヒスイ

映画『「縄文にハマる人々」を縄文人(見習い)と観る会』

平日の昼間に、映画『「縄文にハマる人々」を縄文人(見習い)と観る会』という無謀な企画がある(笑) http://www.jomon-hamaru.com/#casts 映画を観たあと、私ごときの無名な人と縄文談義したいと […]

2018年11月14日 / 最終更新日 : 2018年11月14日 縄文人見習い ぬなかわヒスイ工房・ヒスイ

大人になった気分の超小型勾玉・・・終わらない改良

身に付けているのを忘れてしまう勾玉というコンセプトで開発した超小型勾玉は、ぬなかわヒスイ工房の人気商品の一つだが、懸案事項があった。 留め具に使用していたステンレス製の引き輪は、首の後ろで装着するには慣れが必要だし、年配 […]

2018年11月11日 / 最終更新日 : 2018年11月11日 縄文人見習い ぬなかわヒスイ工房・ヒスイ

縄文の感性・・・響きあい

地域おこし協力隊の女性から、ヒスイ製クリスタルボウルの音を聴きたいという願いを聞いて実現したのが、牧野持侑さんの糸魚川再訪ライブ。 参加費用は現金ではなく、糸魚川産食材の持参というイベントでヒスイ製クリスタルボウルの演奏 […]

2018年11月7日 / 最終更新日 : 2018年11月7日 縄文人見習い ぬなかわヒスイ工房・ヒスイ

最古級のヒスイ装飾品が六千年ぶりの里帰り

国内最古級のヒスイ装飾品の出土品は、六千年前の山梨県の天神遺跡出土の大珠。 天神遺跡出土の大珠の写真だが、順光と逆光を上手に使った見事な撮影で、出土品に対する撮影者の愛情を感じる。   レプリカ作成を頼まれたの […]

2018年11月3日 / 最終更新日 : 2018年11月3日 縄文人見習い ぬなかわヒスイ工房・ヒスイ

ヒスイの響きで倍音浴・・・倍音キング牧野持侑in上越、糸魚川

2017年秋、長者ケ原遺跡での奉納演奏会の感動を再び! ヒスイ製クリスタルボウルの里帰り奉納演奏会は、長者ケ原遺跡の掘立柱建物の前で実施。 四千年の時を経て音楽が演奏された至福の時。ヒスイ製クリスタルボウルは、水晶の粉末 […]

2018年10月27日 / 最終更新日 : 2018年10月27日 縄文人見習い ぬなかわヒスイ工房・ヒスイ

カタチの実存性・・・絶滅危惧種職人の遠吠え

現代の名工鍛冶師が鍛造した文鎮を飾る丸玉を依頼された。 戦国時代は鉄砲鍛冶、江戸時代は刀工、明治から鋏鍛冶となったご先祖を持つ依頼者の伝統工芸士は、鋏を注文しても2年待ちという名高いお方。 依頼されたのは、名のある書道家 […]

2018年10月17日 / 最終更新日 : 2018年10月17日 縄文人見習い ぬなかわヒスイ工房・ヒスイ

毒ヘビは急ぎまへんで・・・大首飾りプロジェクト

9月28日、ついに大首飾りの納品とプレスリリース。 松浦武四郎記念館の中野館長が、プレスリリースの時にモデルになってくれた。   松阪市関係者立会いの元に國學院大學の内川先生が最後の監修、そしてめでたく納品と書 […]

2018年10月7日 / 最終更新日 : 2018年10月7日 縄文人見習い ぬなかわヒスイ工房・ヒスイ

上虚下実の人、武四郎・・・大首飾りプロジェクト

大首飾りは完成した。 9月28日の納品前に、果たして首に掛けた時にバラけやしないかチェックすることにした。 お披露目イベントの時に、来場者先着10名に首に掛けさせるそうなので、当日首に掛けた途端に結び目がほどけてバラバラ […]

2018年9月26日 / 最終更新日 : 2018年9月26日 縄文人見習い ぬなかわヒスイ工房・ヒスイ

迷い悩み抜くことが職人の誠意だと思う・・・大首飾りプロジェクト

大首飾り完成直前で予想外に難航しているのが飾り紐。 大きな勾玉7点と赤瑪瑙の八角玉に、直径1・5㎜の絹製三つ打ち紐が複数本づつ結ばれているのだけど、散々探しても絹製は8本組打の堅い紐しか入手できず、実物より結び目が大きく […]

2018年9月18日 / 最終更新日 : 2018年9月18日 縄文人見習い ぬなかわヒスイ工房・ヒスイ

243点、全部が繋がった・・・大首飾りプロジェクト

大首飾り243点が全て繋がった。 後は飾り紐を付けて写真撮影、レポート作りが残っているが、9月28日の納期まで余裕があるので、責任は果たせるだろう。   3割まで繋いだところで、繋いでいた紐が実物よりほんの少し […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 40
  • ページ 41
  • ページ 42
  • …
  • ページ 66
  • »
2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    

カテゴリー

  • 糸魚川自慢
  • 縄文
  • 記録しておきたいヒト・モノ・本・映画
  • ぬなかわ姫
  • お知らせ
  • サバイバル
  • 民俗学ごっこ
  • 田舎暮らし
  • 災害(輪島漆器義援金プロジェクト・ボランティア・サバイバル)
  • ぬなかわヒスイ工房・ヒスイ
  • 日本海縄文カヌープロジェクト
  • 旅先にて
  • DIY・こんなモノ作った!

最近の投稿

高枝伐りバサミとスッピン・・・果樹収穫の味方
2025年10月27日
ヒスイブドウ!縄文柿!ヌナカワイチジク!な~んちゃって・・・果物の保存方法
2025年10月26日
「熊くるよう」・・・果樹の大豊作
2025年10月24日
「自分にできること」・・・能登半島地震ボランティア
2025年10月20日
大人になった気分デス・・・充電式ブロアーと「あさひ楼」のラーメン
2025年10月19日

月別アーカイブ

ぬなかわヒスイ工房

tokamagatama

勾玉、岩笛、翡翠アクセサリー、
縄文レプリカなどを製作販売
しているWebショップです。

ぬなかわヒスイ工房 Shop

Copyright © 縄文人(見習い)の糸魚川発! All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • 縄文時間
    • 縄文時間
    • ぬなかわ姫
    • 翡翠と人の物語
    • 勾玉
    • 岩笛
    • 石器・その他
    • 縄文カヌープロジェクト
    • ぬなかわヒスイ工房
    • 仲間たち
  • ぬなかわ工房
  • プロフィール
PAGE TOP