田舎暮らしで大活躍するスーパーカブ・・・驚異的なロングセラーバイク
八ヶ岳の南麓、北杜市で農作業を本格的にはじめた友人の滝沢泰平さんが、電動キックボードなるものが田畑の足に重宝しているのだと自慢してたwので、私の愛車「ホンダスーパーカブ110cc・プレスカブ」も紹介!

郵便配達用の低重心設計なので、別名「郵政カブ」
実用最高速度90キロ、巡行速度50キロ前後で、実燃費は驚異的なリッター58キロ前後。

刈り払い機やチェーンソウも、改造なしでも安定して積めている。法規制には抵触しないのだが、幹線道路は避けております。

スマホナビ用に、配線からUSBポートを分岐してもらったので、防災時の充電機として使えるのがありがたい。
2人乗りもできるし、セカンドカーに最適。
カブで富士山を登頂した人もいたそうだし、配達でオイル交換なしで何十年も酷使しても壊れず、廃車の際にホンダが記念車として引き取ったという伝説もある・・・信じられん話しだが、バイク雑誌に書いてあったゾ。
投稿者プロフィール

-
ヒスイの故郷、糸魚川市のヒスイ職人です。
縄文、ヒスイ、ヌナカワ姫の探偵ごっこをメインにした情報発信と、五千年前にヒスイが青森まで運ばれた「海のヒスイ・ロード」を検証実験する「日本海縄文カヌープロジェクト」や、市内ガイド、各種イベントの講師やコーディネーターをしています。
最新の投稿
糸魚川自慢2025年10月24日「熊くるよう」・・・果樹の大豊作
災害(輪島漆器義援金プロジェクト・ボランティア・サバイバル)2025年10月20日「自分にできること」・・・能登半島地震ボランティア
糸魚川自慢2025年10月19日大人になった気分デス・・・充電式ブロアーと「あさひ楼」のラーメン
ぬなかわヒスイ工房・ヒスイ2025年10月17日現代の勾玉のつくられ方・・・時代おくれのヒスイ職人の独り言

