コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

縄文人(見習い)の糸魚川発!

  • ホームblog
  • 縄文時間旧HP
    • 縄文時間
    • ぬなかわ姫
    • 翡翠と人の物語
    • 勾玉
    • 岩笛
    • 石器・その他
    • 縄文カヌープロジェクト
    • ぬなかわヒスイ工房
    • 仲間たち
  • ぬなかわ工房Shop
  • プロフィール自己紹介

ぬなかわヒスイ工房・ヒスイ

  1. HOME
  2. ぬなかわヒスイ工房・ヒスイ
2023年5月24日 / 最終更新日 : 2023年5月24日 縄文人見習い ぬなかわヒスイ工房・ヒスイ

縄文人の疑似体験・・・遺物に忠実な勾玉つくりワークショップ

山梨で縄文イベントのワークショップを頼まれたので、以前からやってみたかった遺物の勾玉の複製をすることにした。   博物館などの勾玉つくりワークショップは、半製品を面取りするだけとか、自由なカタチにつくらせるが、 […]

2023年5月14日 / 最終更新日 : 2023年5月14日 縄文人見習い ぬなかわヒスイ工房・ヒスイ

「赤毛のアン」の家が居酒屋風に・・・ぬなかわヒスイ工房改装工事

見積依頼から半年もかかってテラス工事が完了したのは、業者が人手不足で一般客が後回しになったようだ。どうなるニッポン! ともあれやっと玄関らしくなったし、雨の日でも外仕事ができるようになった。   これまで工房に […]

2023年5月12日 / 最終更新日 : 2025年9月30日 縄文人見習い ぬなかわヒスイ工房・ヒスイ

ちいさなヒスイの物語

足元にキラリと光るモノ・・・ヒスイ! 小滝川上流の土倉のヒスイっぽい。忘れさられていたヒスイが戦前に再発見されたのが土倉だ。   渓谷に露頭して日にあぶられ雪に凍みらされ、川に落ちて砕かれ、海に流れ出て磨かれつ […]

2023年5月2日 / 最終更新日 : 2023年5月2日 縄文人見習い ぬなかわヒスイ工房・ヒスイ

ただの雑草も石ころもクソも・・・ヒトとヒスイの物語

藤の季節になると不思議系女子のリエ嬢が、拙宅に花をつみにくる。 焼き菓子や料理にしたりハチミツに漬けるのだそうだが、お裾分けしてもらえるので大歓迎。食える野草や花も教えてもらえるしw 木陰にハッカも茂ってきたので私も採集 […]

2023年4月24日 / 最終更新日 : 2023年4月24日 縄文人見習い ぬなかわヒスイ工房・ヒスイ

商品が並んでいないヒスイ工房のギャラリー・・・ぬなかわヒスイ工房

工房ギャラリー兼応接間がカタチになりつつある。 趣味のコレクションが所せましと並び、ヒスイ工房のギャラリーというよりはアジア雑貨屋のようだが、日の目をみなかったモノを並べられてウレシイ。 バンコク警察の手錠、遺物、プロレ […]

2023年4月18日 / 最終更新日 : 2023年4月18日 縄文人見習い ぬなかわヒスイ工房・ヒスイ

少年の好奇心と大人の知恵・・・「自然界の報道写真家」の宮崎学さん来訪

「自然界の報道写真家」の宮崎学さんがきた~!世界的に有名な野生動物のプロカメラマンだ。 二年ほど前のNHKドキュメンタリー番組「アニマルアイズ 写真家・宮崎学」を視聴してファンになり、Facebookでつながらせてもらっ […]

2023年4月7日 / 最終更新日 : 2023年4月7日 縄文人見習い ぬなかわヒスイ工房・ヒスイ

もっと野太く大胆に!・・・縄文石笛

ヒスイ原石の石目や「部分的に堅さに極端な差異のあるヒスイ」を欠点とせず、唯一無の個性として活かすには?   その対策として線刻をしてきたが、ヒスイは堅牢だから苦労は並大抵ではないし、欠点を補うレベルにとどまって […]

2023年4月3日 / 最終更新日 : 2025年9月30日 縄文人見習い 記録しておきたいヒト・モノ・本・映画

国際大会でゴミ拾いパフォーマンスをする日本人の本音?・・・ヒスイ海岸にすてられた石

ヒスイ拾いにきて、不要な石をわざわざ駐車場までもってきて捨てていく料簡が理解できない。 須沢海浜公園の駐車場   釣り人やバーベキューをしていた人がいた跡には、ビニールゴミやタバコの吸い殻。   侍ジ […]

2023年3月30日 / 最終更新日 : 2025年9月30日 縄文人見習い ぬなかわヒスイ工房・ヒスイ

善意のバトンタッチ・・・台湾の勾玉好き女子

台湾の勾玉好きの女性が工房をみたいと訪ねてきた。 彼女がオークションで買ったコレクションの丁子頭勾玉は、古墳前期の本物っぽく、参考写真を撮らせてもらう。 彼女が意匠した丸玉はネフライトとミャンマーヒスイのようだ。 丁子頭 […]

2023年3月21日 / 最終更新日 : 2025年9月30日 縄文人見習い 糸魚川自慢

国際ロック・バランシング大会を糸魚川で!・・・地元にお金が落ちずヒスイだけが無くなる現状

ヒスイ拾いにきて石を積みあげて帰る人は多いけど、夕方の海岸にたくさんあると賽の河原みたいで不気味だった(笑) しかし最近はSNSで紹介された海外のロック・バランシングの影響か、アート作品の雰囲気になってきている。 &nb […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 9
  • ページ 10
  • ページ 11
  • …
  • ページ 66
  • »
2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    

カテゴリー

  • 糸魚川自慢
  • 縄文
  • 記録しておきたいヒト・モノ・本・映画
  • ぬなかわ姫
  • お知らせ
  • サバイバル
  • 民俗学ごっこ
  • 田舎暮らし
  • 災害(輪島漆器義援金プロジェクト・ボランティア・サバイバル)
  • ぬなかわヒスイ工房・ヒスイ
  • 日本海縄文カヌープロジェクト
  • 旅先にて
  • DIY・こんなモノ作った!

最近の投稿

「自分にできること」・・・能登半島地震ボランティア
2025年10月20日
大人になった気分デス・・・充電式ブロアーと「あさひ楼」のラーメン
2025年10月19日
現代の勾玉のつくられ方・・・時代おくれのヒスイ職人の独り言
2025年10月17日
縄文キッズ養成講座「丸木舟体験会」・・・糸魚川の浜言葉でオモテナシ
2025年10月13日
ペットボトルとは違う駅弁のお茶・・・電車旅の旅情
2025年10月12日

月別アーカイブ

ぬなかわヒスイ工房

tokamagatama

勾玉、岩笛、翡翠アクセサリー、
縄文レプリカなどを製作販売
しているWebショップです。

ぬなかわヒスイ工房 Shop

Copyright © 縄文人(見習い)の糸魚川発! All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • 縄文時間
    • 縄文時間
    • ぬなかわ姫
    • 翡翠と人の物語
    • 勾玉
    • 岩笛
    • 石器・その他
    • 縄文カヌープロジェクト
    • ぬなかわヒスイ工房
    • 仲間たち
  • ぬなかわ工房
  • プロフィール
PAGE TOP